現役の出前館配達員164人にアンケートを取ったところ、なんと49人も「時給換算3,000円超え」を実現※していました。さらに、「時給換算2,000円越え」は122人が実現しています。
10人中7人以上が時給換算2,000円越えを実現※しているのです。(※集計期間:2021年5月11日~2021年9月1日・当方公式LINEにて50回以上配達経験者にアンケートを実施)
他のデリバリーサービスでも、ここまで高い報酬水準を実現するのは難しいのが現状です。
さらに先日、出前館公式から、「これから配達員に対しての追加報酬を増やしていく」という連絡もいただきました。(これ以上報酬増やして、どうなっちゃうんですか..?? 正社員の給料なんて余裕では..)
なので、今から始めるのがかつてなく、「一番おいしい」タイミングです。
...ですが、現在出前館配達員の新規登録が非常に人気で登録が殺到しているため、 いつ「登録一時停止」・「新規登録再開の見込みなし」なんていう状況になってもおかしくありません。
しかも、これからもっと配達員が増えてくると、稼ぎにくくなるかもしれません。
さらに言えば、ここだけの話、「新規登録には登録料が2万円かかります」なんていうことになる可能性もあります。
下記ボタンが表示されている間は、まだ無料で登録可能なので、少しでも興味がある方は無料登録できる今の内に、登録だけしておくのがいいでしょう。
登録してから、実際に始めるのが1ヶ月後とかも大丈夫ですよ。今の所、まだ登録料は一切かかりません。完全無料で登録ができます。
↑↑(時給換算3,000円超えのチャンスは今の内です...)
最近は「出前館」や「Wolt(ウォルト)」など、様々な配達員で溢れていますが、注文数の多さなどから、やはりUber Eats(ウーバーイーツ)はよく稼げます。
配達を工夫することで、時給2,000円、月収40万円以上も狙えます。
最近は配達員の掛け持ちが主流になりつつありますが、まだ配達員をやったことがないという方は、まずはUber Eats 配達パートナーがおすすめ!
まずは、Uber Eats で配達員のノウハウを掴み、続いて出前館や他の配達員も掛け持ちでやってみる、という流れがオススメです!
今のうちに配達員に登録し、配達に慣れておきましょう!
Didi(ディディ)フードは現在注目されているフードデリバリーサービスのひとつで、新しいタイプのワークスタイルとしても注目されています。
ここでは、Didiフード配達員の概要や基本情報などから、
- Didiフード配達員の給料・報酬の仕組み
- Didiフード配達エリア
これらのことを中心に詳しく解説していきます。
Didiフードとは?
運営会社は中国企業である「ディディチューシン社」と呼ばれる企業が運営しており、こちらはタクシーの配車サービスを提供する企業です。
Didiフードはあくまでも、ディディチューシン社が展開するサービスのひとつであり、身近なところでいうとUber Eats(ウーバーイーツ)とよく似ています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)も、馴染みのあるフードデリバリーの他に、タクシー配車アプリである「Uber」を別で展開しています。
日本ではサービスが開始されたばかりなので、エリアはUber Eats(ウーバーイーツ)と比べまだまだ狭いですが、今後のエリア拡大に期待できる注目のサービスです。
Didiフード配達員の給料・報酬の仕組み
配達員として稼ぐためには、給料や報酬の仕組みを知っておくことは重要です。
ここからは、Didiフード配達員の給料・報酬の仕組みについて詳しく解説していきます。
給料・報酬は完全歩合制
給料・報酬は、Uber Eats(ウーバーイーツ)などの他のフードデリバリーサービスと同様に、完全歩合制となっています。
そのため、アルバイト契約としてではなく、個人事業主としてDidiフードから配達の仕事を受けて働くことが基本になります。
個人事業主なので、時間や日数による給料ではなく、配達件数に応じた報酬を得ることになるので、裁量次第で収入が変動することがポイントです。
配達料金は?
時給や日給などの場合、1月あたり収入のめどは立ちますが、完全歩合制の場合は成果報酬になるため、1つの仕事に対しての単価が気になります。
Didiフード配達員の配達料金は、以下のような構成で成り立っています。
- 基本料金+インセンティブ=報酬
このようになっており、感じ的にはUber Eats(ウーバーイーツ)などの他のフードデリバリーサービスと同じような感じです。
基本料金
報酬のベースとなる料金です。
基本料金は、受渡し報酬と距離料金を合算したものから、サービス手数料を差し引いた金額が基本料金として確定します。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の場合は、エリアによって基本料金の金額が異なりますが、Didiフードの場合は配達手段によって料金が異なります。
- 自転車での配達 290円/1件
- 原付バイクでの配達 300円/1件
このようになっています。
差でいえば10円ほどですが、件数が増えるとその分差額も増えてくるので、このことも稼ぐ上でのポイントになります。
距離による変動要素もあるため、距離料金も報酬に関わる大事なポイントです。
また、距離料金も受渡し報酬と同様に車両によって変動します。
- 自転車での配達 45円/1㎞
- 原付バイクでの配達 50円/1㎞
こちらも原付バイクでの配達の方が若干ではありますが優遇されています。
因みに、距離は店舗までの距離も料金に計上されます。
これら二つの要素を足して、サービス手数料を差し引いた金額が基本料金となりますが、現在はキャンペーン期間としてサービス手数料が無料になっています。
キャンペーンの終了予定は未定ですが、終了が確定し次第に配達に通知がされるようです。
インセンティブ
他のフードデリバリーと同様に、Didiフードでも追加報酬となるインセンティブが存在します。
現在実施されているインセンティブには以下のようなものがあります。
- クエスト報酬
- ピーク料金報酬
- ブースト
種類そのものもUber Eats(ウーバーイーツ)によく似た内容です。
クエスト報酬
一定の配達件数に応じて追加で報酬を支給といったインセンティブになります。
選択することでチャレンジできるクエストのようですが、例えば20~90件の配達を行えば自動的に適用され件数に応じた報酬を得ることもできます。
ピーク料金報酬
注文が多い地域、注文が多い時間帯などで発生するインセンティブで、1件あたりの配達に対して100円~400円ほどの追加報酬が発生します。
また、その他にも、雨の日や雪の日などの悪天候下においても発生します。
ブースト
Uber Eats(ウーバーイーツ)では基本料金に掛け算される数値のことをいいますが、Didiフードでは1件あたりの配達で100円~150円の固定金額が加算されるインセンティブです。
ブーストはピーク時を中心に発生しますが、対象エリアがあったり、時間帯が異なったりなどがあるため、事前に確認してくことが大事です。
Didiフードの配達エリアは?
サービスの対応エリアは、働く側にとっての活動エリアになるため気になるところです。
ここからは、Didiフード配達エリアについての解説をしていきます。
現在は3つの都市が中心
Didiフードの配達エリアは、2021年3月の時点で大阪府、兵庫県、福岡県の3つの都市が対象となっています。(広島県は3/25開始予定)
3月末には広島県、4月には京都府、5月には愛知県、これらの都市でもサービス開始が予定されています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)を含む他のデリバリーサービスでは、東京都をはじめとする関東を中心にエリアを拡大しています。
ですが、Didiフードは関西を中心にエリアを拡大しているので、このこともDidiフード独自の事業展開だといえるでしょう。
今後の拡大に期待
上記でもわかるように、3月以降もエリアが拡大されていくのが予定されており、今後の需要次第ではさらにエリアが拡大されることも期待ができます。
フードデリバリーで代表的な出前館やUber Eats(ウーバーイーツ)と比べるとまだまだエリアは狭いです。
ですが、サービスが開始されて間もないことや、新規サービスエリアで働けることなどを踏まえると、配達員で働きやすい環境ともいえるでしょう。
Didiフード配達員の稼ぐポイント
それでは最後に、ここまでの情報を踏まえて、Didiフード配達員の稼ぐポイントを解説していきます。
件数を稼ぐ
完全歩合制での報酬のため、配達件数を稼ぐことは当たり前ですが、Didiフードの場合は、特に配達件数が高額報酬の肝になります。
基本料金で考えた場合、Uber Eats(ウーバーイーツ)の1件あたりで400円~450円が平均ですが、Didiフードの場合は350円~400円ほどが平均とされています。
そのため、Uber Eats(ウーバーイーツ)を比較対象で考えた場合は、配達件数を増やすことが高額報酬のポイントになります。
配達件数を稼ぐためには、しっかりと段取りを組んで潤滑に配達をこなしていくことが何よりも大事です。
そのためには、受注できる仕事を無計画に受けるのではなく、エリアや土地の特徴、時間効率などをしっかりと踏まえた上で、仕事を受けるように心がけましょう。
追加要素を上手く使う
わかりやすくいえば、インセンティブを上手く使うことや、距離料金で稼ぐなど、固定要素以外のことで単価を上げることです。
例えば、上記であった配達件数を稼ぐ取り組みをした上で、ピーク時や悪天候時を選んで配達すれば、件数をこなす且つ1件あたりの単価を上げることができます。
その他にも、クエストを取り入れた仕事の計画や、ピーク時を想定した準備なども、配達単価を上げる作業になります。
目標をしかりと設定する
どのような仕事においても、共通していえることは、目標をしっかりと設定することで、希望に沿った報酬を得られるということです。
特に、Didiフード配達員のような完全歩合制の仕事の場合は、よりしっかりとした目標設定が大事になります。
目標を設定するためには、目安が必要になります。
Didiフード配達員のような特定のエリアでの仕事の場合は、エリア・単価、この2つのワードに注目しておけば設定をしやすいです。
例えば、そのエリアにおいての1件1kmの配達報酬が350円とします。
さらに、そのエリアの最低賃金が時給800円、平均時給が1000円だった場合、この2つの金額がひとつの目安になります。
この場合、1時間で2件の配達では700円と最低賃金を下回りますが、3件配達をこなせば1050円となるので、平均時給は上回ります。
これを、さらに1時間で4件の配達で1400円、5件の配達で1750円となるので、1時間で3件の配達が最低ラインとなります。
まとめ
ここまで、ここでは、Didiフード配達員の概要や基本情報などから、Didiフード配達員の給料・報酬の仕組み、Didiフード配達エリア、これらのことを中心に解説しました。
始まってまだ間もないサービスではありますが、現在のフードデリバリーの需要を考えれば、今後のサービス拡大にも十分期待できます。
フードデリバリーサービスは、各社それぞれ特徴は異なりますが、働く側にとって働き先を選べることはメリットにもなるので、今後も注目です。